How to be your own doctor

アロマ&ハーブ、ボディワーク、アトピー性皮膚炎の情報など

「繊維筋痛症のためのハーブ」の記事の紹介

繊維筋痛症(せんいきんつうしょう)のためのハーブ」という英語のまとめ記事がありました。必要な方が多い情報だと思いますので、掲載しておきます。ジョン・パーキンソンの記事の続きは、来週アップできるといいな~

Herbs For Fibromyalgia繊維筋痛症のためのハーブ)

線維筋痛症は、全身に慢性的な激しい痛みと重い疲労感がある病気で、ふつうの血液検査では異常が現れません。今のところ、この病気が診断できる特別な検査はなく、治療法も確立されていない難病です。

 

記事で紹介されていたハーブは以下の通り。

  • カモミール(Chamomile)
  • バレリアン(Valerian)
  • セントジョンズワート(St. John's Wort)
  • 銀杏(いちょう)(Ginko Biloba)
  • カイエン(Cayenne
  • レッドクローバー(Red Clover)
  • パッションフラワー(Passionflower)
  • 高麗人参(Ginseng)
  • グリフォニア シンプリシフォリア(Griffonia Simplicifolia)
  • カバカバ(Kava kava)

 

銀杏は、欧米では強い薬効のある植物として研究が進んでいますが、当たり前に生えている日本では注目されていませんね。

高麗人参はあいかわらずエキスパート。中医学では、高麗人参は副作用がなく、生命を養う「上薬」に分類されています。

カバカバは、欧米諸国で服用と肝障害との関連性が指摘されており、厚生労働省が注意喚起を行っています。こちらは、自己判断で使わない方がいいでしょう。

カバを含む製品に関する情報について

 全部のハーブの情報を拾ったわけではないですが、今日はこんな感じで。記事の内容は、Google翻訳でもだいたいわかると思います。Google翻訳の進化はすごいです。

 

最後に、繊維筋痛症の方の役に立ちそうな本をはっておきます。

スタンフォードの自分を変えるヨガ教室 DVD付き (<DVD>)

スタンフォードの自分を変えるヨガ教室 DVD付き ()

 

 「スタンフォードの自分を変える教室」のマクゴニガル博士の本です。自己啓発かと思うタイトルですが、ストレス低減とペインコントロールのためのヨガ、リラックス法の本。博士自身がひどい頭痛もちで、そのために「ヨガによるマインドフルネスの瞑想」を研究したそうです。市民教室っぽい授業のDVDがついています。あっさりした内容なので、とっつきやすい。

からだに聞いてこころを調える―だれにでも、今すぐできる瞑想の本

からだに聞いてこころを調える―だれにでも、今すぐできる瞑想の本

 

 こちらもストレス低減とペインコントロールについての本です。大学でこういう研究が行われ、治療に取り上げらているのはすばらしいですね。内容が充実しているので、とても役に立ちます。ただ内容が濃いので、疲れているときは読むのが大変かも。

あとは、脳疲労研究や禅密などの気功も参考になるかもしれません。