How to be your own doctor

アロマ&ハーブ、ボディワーク、アトピー性皮膚炎の情報など

イケメン薬剤師とおてんば姫の歴史ファンタジー

薬剤師という職業は裏方だからなのか、主役の物語はあんまりない気がします。

藤本ひとみの「ブルボンの封印」は、主人公が薬剤師の娘なので、薬や治療のエピソードもいろいろあります。この時代、治療は「悪い体液を排出すること」で、主な治療は瀉血や浣腸、薬も下剤や催吐剤なので、ちょっと怖いです。弱っているときに手首をグサッとやられて血をドバドバ流したら、治るものも治らない気が(焦)

ホメオパシーがドイツで流行ったのも、ペストの治療の際、ふつうの治療と違って瀉血をしなかったので、体力が削られず自然治癒率が高かったからだといわれています。

 

マンガで薬剤師の歴史ものはないかなーと探していたら、ありました!中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、薬剤師が活躍するファンタジー。

薬師アルジャン 1 (プリンセスコミックス)

薬師アルジャン 1 (プリンセスコミックス)

 

暗殺者として、毒薬使いとして育てられた青年アルジャン(ハンサム)と、彼が仕えるプリムラ姫の物語。

アルジャンは、毒薬漬けで育てられ、自分自身が毒で、人と触れ合うことができません。身分違いなだけでなく、完全に望みがない、でもお互いしかいないという恋愛ものです。

アルジャンの設定は、古くから伝わる「ビーシュの娘」が元になっているようです。赤ん坊のころからトリカブトのそばで育て、トリカブトを摂取して育った人間は毒人間になる。そうやって育てた美少女を、敵国に献上して暗殺するというもので、わりと有名な伝説です。

これにもビーシュの娘の話がありました。

千の王国百の城 (ハヤカワ文庫 JA (667))

千の王国百の城 (ハヤカワ文庫 JA (667))

 

ただこれ、実際はトリカブトへの耐性はついても、毒人間にはならないような・・・でもおもしろい話ですね。

毒薬使いと、王位継承でもめている姫のお話なので、出てくる薬は毒薬が多めです。でも中世・近世ヨーロッパの薬剤師の歴史をもとにした、薬剤師ギルドや無免許医の話など、けっこう本格的でおもしろい。

レベル高いなと思ったら、作者は薬剤師さんでした。すごい。天はに物を与えるですね。